ブログ

BLOG

2022/01/20

市民教室講座でわらべうた あそび

脳育ベビーマッサージの先生(師匠)にお誘いいただき、
わらべうた 遊びの時間をいただきました。

コロナの影響で、なかなか対面で対面ができない事もあり、
乳児さんたちと関われる喜びは、本当に大きい。

ベビーマッサージの先生は、私よりも10歳以上お若いけれど、
お会いするたびに何か新しい学びをくださる素敵な方。

今回は、先生の講座の中に、わらべうたのコーナーを入れていただき
おうちですぐに楽しめる遊びをお伝えしました。

それにしても、今のママたちって綺麗でおしゃれな人が多い。
私は子育て中、シミが目立たないように黒ばっかり着ていた。
今更ながら、気をつけよう。
この点でも刺激があって、良い日でした笑。

ママたちの笑顔と、ちびっこのかわいい様子に
沢山パワーをもらいました。

明日は、作曲家の友人がCD付き楽譜を出版予定で
レコーディング前の打ち合わせなので、寝る前にもう少し練習します。
頑張ろう。




市民教室講座でわらべうた あそび
市民教室講座でわらべうた あそび

2022/01/10

新年明けの幼児グループレッスンは羽根つき遊びでした!楽しく頑張るって上達するね。

 明けましておめでとうございます。

 あっという間に毎日が過ぎてしまい、明日は鏡開きの日です。
 さて、新年を迎えましたし、なかなか始められなかったブログに初挑戦です。
 
 今年最初のレッスンは、幼児さんのグループレッスンでした。

 普段は、わらべうたで遊びながらソルフェージュ(音楽の基礎練習)レッスンに結びつけて行きますが、
この日はあそび中心(と子供は思ってる。本当は音楽の要素をたくさん仕込んでるけど)

 「しょうがつにがつ」という東京のわらべうたで、羽根つきをしました。

 羽子板がわりに段ボール。 羽根の代わりは小さいお手玉。

 初めは上手くできなかったけど、みんなゲラゲラ笑いながら夢中になって遊びました。

 かわいいなあ〜♪

 楽しみながら練習すると、いつの間にか出来るようになってくる。ワクワクって大事ですよね。

 改めて、子供たちに教えてもらった時間でした。

 

 

新年明けの幼児グループレッスンは羽根つき遊びでした!楽しく頑張るって上達するね。
新年明けの幼児グループレッスンは羽根つき遊びでした!楽しく頑張るって上達するね。

2022/01/03

2021/10/07

新型コロナウイルス感染症拡大防止策の徹底について

“ゆみこピアノ教室”では、新型コロナウイルスの感染拡大防止策を徹底して行っております。
具体的にはスタッフのマスクの着用、毎朝の検温、設備のアルコール消毒、入室前のアルコール消毒、ソーシャルディスタンス確保の徹底、定期的な換気などです。
生徒様におかれましても、教室にお越しの際には感染拡大防止策の徹底をお願いしております。
検温の上、熱のある生徒様、体調不良の生徒様は教室への出入りをお控えください。
また、教室にお越しの際にはマスクを着用していただき、ほかの生徒様との距離を保っていただくなどご協力をお願いいたします。

新型コロナウイルス感染症拡大防止策の徹底について
新型コロナウイルス感染症拡大防止策の徹底について

2021/10/07

ホームページを開設いたしました

日頃より、“ゆみこピアノ教室”をご利用いただき、誠にありがとうございます。
この度、“ゆみこピアノ教室”は公式ホームページを立ち上げました。
今後はこちらのホームページから、当教室の情報や様々なお知らせを発信していきたいと思っています。
ぜひ、また遊びに来てくださいね。

ホームページを開設いたしました
ホームページを開設いたしました

お問い合わせ

お気軽にご連絡ください

ゆみこピアノ教室