2024/05/05
尾張旭市の「ホワイエで自由に演奏しませんか?」企画から生まれた感動
昨年、尾張旭市で行われた「ホワイエで自由に演奏しませんか?」という企画に参加した演奏者の中から、
優秀な3組が選ばれ、2024年5月17日にロビーコンサートが開催されます。
私の生徒さんもバイオリンの伴奏者として出演することになり、大変嬉しく思っています。
彼は中学2年生で、部活動でも多忙な日々を送っていますが、コンサートに向けて熱心に
練習に取り組んできました。
当初は合わせるのが難しかった曲も、最近では演奏を心から楽しみ、音楽との一体感を
感じられるようになってきたそうです。
教師として、生徒が音楽の喜びを感じ、演奏を心から楽しんでいる姿を見ることほど
幸せなことはありません。
このような経験を通して、より多くの生徒たちが音楽の素晴らしさを体感し、
演奏する喜びを味わってくれることを願っています。
尾張旭市のこの取り組みは、音楽を愛する人々に自由な表現の場を提供し、
地域の文化振興に大きく貢献しています。
今回のロビーコンサートが、出演者にとっても、観客にとっても、
忘れられない感動的な体験となることを心から期待しています。
2023/08/26
わらべうたソルフェージュのクラス
このクラスは年少さんを対象に、わらべうた遊びを通して音楽に必要な基礎要素を培います。遊びとうた、使う楽器はパーカッション。
でも、、、
今日はレッスン予定にしていなかった日。
このクラスだけは普段、名古屋の保育園でレッスンさせていただいてますが、たまたまお休みにしていた日を貸していただけるということになったので、本気で遊ぶつもりで行きました笑
おはじきをテーブルいっぱいに広げた途端、自分の前にかき集めて、好きな形を作りはじめた。
いちいち説明してくれる表情が、キラキラしていてかわいい😍
遊び方違うけど、まっ、いいか。
2023/08/16
夏休み、後半ですね。
こんにちは。
愛知県瀬戸市のゆみこピアノ教室です。
子供の時、お盆が過ぎるとなんとな〜くどんよりとした気持ちになったことを思い出しました。
あれは、どうしてだったのでしょうか。
宿題は、だいたい感想文と自由研究が残ってしまうタイプ。
それでかなあ。
今は、そんなにたくさんの宿題は出ないみたいですね。
うちの生徒さんたちは、きちんと計画的に宿題を済まして夏休み終わりに慌てることはない子が
多いので、感心してしまいます。
あ、ピアノの宿題は・・・
確かにある程度練習してくる子も多い。
ピアノ練習を、習慣にしてくれたお母様に感謝ですね。
でも、私も宿題の出し方には工夫しているのですよ。
宿題の量は、レッスンの時に自分で決めてもらう。
おうちの誰かに必ずきちんと聴いてもらう。聴いてもらったらサインをもらう。
次の時、録音するからね!と言って少しプレッシャーをかけておく笑
これ、結構みんな好き😆
目標は自分で決めて、自分ができることを頑張る子になってほしいと思っています。
小学生の私にも言い聞かせたい苦笑
2023/08/12
合宿2日目
川上村合宿2日目😊
なんと!アンティークな装飾と木目が美しい、1907年製のニューヨーク・スタンウェイを弾かせていただけるということで、
川上村文化センターに行ってまいりました!🎉
天井高16mのエントランスで鳴る音は、本当に美しい豊かな響き。
そして、た〜くさん弾かせていただきました。
本当に楽しかった❤️
向かって右側のクラヴィコードは、高見沢リカ先生が、ご自宅から運んできてくれ、繊細な楽器を自由に弾かせていただきました。バッハの装飾音が、素敵に入って、自分が上手になったような錯覚をしました笑!
本当に贅沢三昧な2日間でした。
この建物の中には、天然カラマツで造られた、うぐいすホールがあり、そこにもスタインウェイがあります。
こんなに文化芸術意識の高い地域があるなんて、本当にびっくりしました😊
フィンガートレーニングの水谷稚佳子先生、丁寧にご案内をしてくださった高見沢リカ先生、色んな知識をお持ちで興味深いお話を聞かせてくださった和田なおみ先生に感謝いたします🥰
2023/08/10
フィンガートレーニング水谷稚佳子先生の合宿に参加しました。
こんにちは。
愛知県瀬戸市ゆみこピアノ教室の吉田祐三子です。
先日、長野県川上村で、水谷稚佳子先生の合宿がありました。
名古屋から川上村まで、車で3,4時間。
長距離運転はハードルが高かったけれど、稚佳子先生や
スクールの皆さんにお会いしたくて頑張りました笑 (電車で行ってもよかったんだけど・・・)
久しぶりに旅行気分で中央高速を走りながら、美しい緑の景色を楽しんだりPAでお土産を見たりと現地に着くまで
ゆっくりしたので、結局5時間以上かかりました。
集合場所の川上中学校に着いたのは、15時近く。
集合時間には間に合ったからよし☺️
現地では、川上村でピアノ教室をされている高見沢リカ先生が、パイプオルガンの置いてある
中学校の校舎に案内してくださいました。
音楽堂にあるパイプオルガンはドイツ製で、村では結婚式のときに演奏されたりするんですって。
素敵ですね。
初めてパイプオルガンを弾かせていただき(といっても足の移動もなかなか難しくて大騒ぎ!)
楽しい時間でした。本当にワクワクして、心が喜ぶってこういう事なんだなあ。
リカ先生にパイプオルガンの仕組みや音の作り方など沢山教えていただきましたが、あまりの複雑さで私の頭の中には、すごいなあということしか残っていません😆スミマセン🙏
それでも、バッハの曲などパイプオルガンで弾いてみて、初めてわかったこともありとても良い経験になりました。
次の日はまたまた感動が!
明日、続きを書きます。
ありがとうございました。